こんにちは

サポーターいっちです

昨夕、出張から戻りました。
いつもガラガラの高速バスは満席御礼でしたが渋滞は無く、スムーズに帰宅できました。
留守中は、年末でお忙しい中拍手コメント並びに拍手、沢山のご訪問本当にありがとうゴザイマシタ!!
今日からお休みにつき、またボチボチ書いていきますので宜しくお願いします
では、本題へ。
山奥に住んでいるとお店が遠く、買い物はもっぱらネットショップ頼り。
おのずと宅配便が来る頻度も増えることから、数年前にクロネコメンバーズに入会してみました。

詳しい使い方とかメリット等、実はよく分かってないのですが(^^ゞ
ひとまずポイントはそこそこ貯まるので、商品と交換しました。

宅急便コンパクトの箱5枚セット(渋い選択)
ちょっとした物が送れる箱と専用伝票が送られてきました。

箱の色が大好きな黄色で、なおかつ箱のフチに描かれたクロネコさんがキュートで使うのが勿体ないような・・・
ところで話は変わりますが、今はどこもかしこもポイントカードを発行してますよね?
お店に行くたびにカードを作っていたらキリがなく、自分の中で入会する境界線が決まりません。
(とかいいながら、前に帰省した時に父が「Tポイントカードは良いぞ」と言うので、まんまと入会しました^^;)
素朴な疑問ですが、皆さんポイントカードはどのくらいお持ちですか?
また、「ここのお店では発行するけど、ここのお店は止めておく」という境界線はありますか?
年末のあわただしいところに何言ってんの(。´・ω・)?とお思いでしょうが、もし「答えてあげるわ♪」という奇特な方がいらっしゃいましたら是非是非、ご意見お知らせください<(_ _)>
ブログランキングに参加しています
里親募集中のニャンズ、里親さんが決まって幸せになったニャンズに
愛のクリックをお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : ポイントを貯める
ジャンル : ライフ
ヤマトのポイントのは~
ミータママさんとこで知って
うちも会員になりました
主人の名前で
Amazonも楽天もヨドバシもビッグもみんな主人の名前で買ってるので
私のはいつも行くスーパーと駅にある商業施設2つかな?
スーパーのは結構貯まります
商業施設のはスーパーほどじゃないけど
そこそこ
あっイトーヨーカ堂とイオンといなげやも持っていた(私)^_^;
でもたまにしかいかないので
ポイントはほとんど貯まらない感じかなー
Tポイントカードも主人がです(ツタヤが会社の近くにあるから
借りてくるのが主人なの)
ナナコも主人の名前である
そんな感じかな~
丸井のカードも作ってないし(一昨日買いものして作りませんかって
いつものように言われたけど
年に数度しか買いものしないから)
作りたいなーと思ってるのは楽天カードかな~
必ず猫のごはんとかは買ったりしてるし
って、また思い出しました
主人がセゾンカード持っていて
ポイントもそうだけど
西友の買いもので日にちによって安くなります
西友が近くにあればお得かも
私も結構、ネット通販利用するので
メンバーになってますよ~
私はいつも500ポイント貯めてお水と交換です。
ポイントカードは絞った方が貯まるらしいです。
なので私は楽天とTポイントのみ。
他は出来るだけ持たない使わないです(^^;
いっちさん、今年も1年ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致しますね(*^_^*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ネットショップはあまりしない方なので、良く行くお店のポイントカードは
結構ラッキーって事がありますね。
県によっても異なると思いますが、イトーヨーカ堂は結構、他県に行った時
見かけるので良いかな~とね(❀◕‿◕)♫♫♬
いっち様!今年も色々楽しませて頂き有難うございます(✿◕‿-)
那須動物園、他県のステキな場所のアップに行った気分になり
行きたいな~と思わせるピーアールに誘われて
行って来たリもしましたのよ(♥◠‿◠)
又、愛情こもったパン造りにお腹一杯になったりしてね✿◕‿◕✿
来年も楽しみにしてますね。
ご主人様と仲良く、ステキなお年をお迎え下さいね♡❣LロVЁ❣♡
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いっちさん出張お疲れさまでした(*^▽^*)
ポイントカードはですね~
わたしはよく行くスーパーのと、ポンタカード
それとRポイントカードくらいですよ☆
ポイントカードではないけど、
楽天カードはけっこうポイントたまるので
重宝してますね(`・ω・´)b
今年はブログを通して交流していただいて
ありがとうございました
来年も新作パンや自家製お味噌の完成楽しみにしていますね♪
良いお年を(o^―^o)
ミータ家のポイントカード、ベスト6は・・
1位・・ダイエー OMCカード
2位・・スーパー(いなげや)
3位・・ドラッグストア(ぱぱす、ツルハ)
4位・・Tポイント
5位・・クロネコヤマト
6位・・飲食店(梅の花、甲羅)
買い物等、支払いは全て
現金は出さず、OMCカードで済ませてますぅ^^
いってさん、今年はお会いできて嬉しかったです^^
来年も、美味しいモノ食べに行きましょうね~♪
大門にある『小龍包』は、いかがでしょう(笑)
それでは・・!
来年もどうぞよろしくお願いしま~す
よいお年を~♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつもコメントありがとうゴザイマス
クロネコメンバーズは、宅配ドライバーさんが率先して勧めてくるわけではないので、口コミで知ることが多そうですよね。
色々とお得みたいですが、まだ全然使いこなせていません(^▽^;)
なるほど( ..)φメモメモ
それぞれの名義ではなく、ご主人に統一して買い物すればかさばらないですね。
スーパーのポイントカードは主婦の武器?ですよね
楽天カードは、楽天市場でお買い物する頻度が高ければお得ですよ
いつの間にかポイントが貯まっていて驚くことがあります。
昔、池袋でよく買い物していたのでセゾンカードは持っています。
確かに西武系のお店を利用する時は便利ですよね^^
細かく教えていただき、ありがとうゴザイマシタ<(_ _)>
いつもコメントありがとうゴザイマス
ROUGEさんはお届け物が多いですから、すぐにポイント貯まりそうですね
ポイントに有効期限があると知らなくて、初めのうちは失効寸前に申し込みました(^^ゞ
お水は便利ですよね~
今度は私もお水にします♪
やはりカードは少な目が良いですか( ..)φメモメモ
有効期限のあるカードは溜める自信が無いし、ちょっと見なおしてみます。
教えていただき、ありがとうゴザイマシタ!
こちらこそ、お世話になりっぱなしでありがとうゴザイマス<(_ _)>
引き続き宜しくお願いします
よいお年をお迎えください

コメントありがとうゴザイマス
そうでしたか~
ポイントを放置していたら、ブロ友さんに「有効期限があるから、たまにチェックしたほうがいいよ」と教えていただき、以来思い出したときにポイントチェックしてます
鍵コメさん、ポイント失効しないうちにチェックプリーズ!です
最近はクレジットカード機能付きのポイントカードが主流ですものね。
Tポイントはデビューしたてなので、これからちょいちょい貯めていこうと思っています^^
いやいや、そんなこと全くお気になさらず
ブログでお元気なことは確認してますから(笑)
それより、こちらこそ今年も大変お世話になりました。
おかげさまで楽しかったです
また宜しくお願いします<(_ _)>
よいお年をお迎えくださいね

いつも可愛いコメントをありがとうゴザイマス
お店によっては有効期限のあるポイントカードがありますよね。
にゃんこみかさんは期間内に達成出来ますか?
イトーヨーカドーはnanacoカードでしょうか。
やはり用途別、というか使用頻度の高いお店に絞って持つのが良さそうですね( ..)φメモメモ
教えていただき、ありがとうゴザイマス<(_ _)>
こちらこそ、拙いブログに遊びに来ていただき感謝感激の嵐でゴザイマス
実際に足を運んだ場所もあるだなんて、なんて嬉しいお知らせ(感涙)
今年同様、フラフラっと出かけたりパンを焼いたりしますので、良かったら覗いてみてくださいね
宜しくお願いします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいね

コメントありがとうゴザイマス
えぇっ
そうなんですか?
もしお持ちでしたらポイントに有効期限があるので、是非是非チェックしてみてはいかがでしょうか?
Tポイントカードは出番が多いのですね( ..)φメモメモ
教えていただき、ありがとうゴザイマス<(_ _)>
いえいえ、こちらこそ年末に良い物見せていただきました
もちろん、皆大好きなのですが、中でも推してるんですよ~
どうぞ良いお年をお迎えくださいね

いつもコメントありがとうゴザイマス
年内の仕事が終わり、渋滞にも巻き込まれず安泰した(だらけている、ともいう)年末を過ごしています
あ、ポンタカード仲間が見つかりました♪
スーパーのは、主婦は一枚は持っている感じですよね。
「Rポイントカード」とは初耳ですが、何系のカードですか?
楽天カードは確かに便利ですよね。
そんなに高い買い物はしないのですが、気が付いたらゴールド会員になってた、ということがたまにあります(^^ゞ
教えていただき、ありがとうゴザイマス!!
こちらこそ、出逢いに感謝です
ことづては結局直りませんでしたね・・・
来年も宜しくお願いします<(_ _)>
良いお年をお迎えください

いつもコメントありがとうゴザイマス
クロネコメンバーズは、5位なんですね。
どのカードも使用頻度が高そうですね。
支払いをカードで統一すると、ポイント貯まりますよね
教えていただき、ありがとうゴザイマス<(_ _)>
こちらこそ、楽しい時間と美味しい食事、嬉しかったです♪
また是非相手してくださいね。
大門の小籠包、気になります^^
良いお年をお迎えくださいね

コメントありがとうゴザイマス
ほぅほぅ( ..)φメモメモ
数多く持つよりも、生活に密着したお店重視で選ぶことが大事なんですね。
やはりクレジットカードと一体型がお得そうですね
色々教えていただき、ありがとうゴザイマス♪
こちらこそ、来年も宜しくお願いします<(_ _)>
良いお年をお迎えくださいませ
