第三回味噌の世話
こんにちは
サポーターいっちです
毎月一回は味噌チェックを怠りません(`・ω・´)b
そんなわけで、部屋の隅っこに放置している樽を開けました。カパッ!と、ね。

うん、カビなし!色づきなし!異常なし!

樽から取り出し、味見もしました。
色はまだまだ、味もまだまだです。

樽に戻し、カビ防止のラップを敷いて重石を乗せたら再び密閉。
そういえば、もう一個の樽には去年仕込んだ味噌が若干残ってます。
これが無くなったら再度仕込もうと思っていましたが、気温が上がってきたので出来上がりに不安あり。
仕込みのタイミングを逃した感じが否めません。
ブログランキングに参加しています
里親募集中のニャンズ、里親さんが決まって幸せになったニャンズに
愛のクリックをお願いします

にほんブログ村


毎月一回は味噌チェックを怠りません(`・ω・´)b
そんなわけで、部屋の隅っこに放置している樽を開けました。カパッ!と、ね。

うん、カビなし!色づきなし!異常なし!

樽から取り出し、味見もしました。
色はまだまだ、味もまだまだです。

樽に戻し、カビ防止のラップを敷いて重石を乗せたら再び密閉。
そういえば、もう一個の樽には去年仕込んだ味噌が若干残ってます。
これが無くなったら再度仕込もうと思っていましたが、気温が上がってきたので出来上がりに不安あり。
仕込みのタイミングを逃した感じが否めません。


里親募集中のニャンズ、里親さんが決まって幸せになったニャンズに
愛のクリックをお願いします


にほんブログ村

スポンサーサイト