春は着々と・・・
こんにちは
サポーターいっちです
冬が長めの山奥ですが、今年は大雪に見舞われることもなく、少しずつ春がやって来ているように思います。
先日、チラリとベランダのプランターを覗いてみたところ・・・

去年、道端に生えていた松葉菊をスカウトして植えたのですが、冬の間は真っ赤になりながらも生き続けてくれました。
今年は花を咲かせてくれるかな。

↑これは今朝の写真です。
桜の木に蕾がついてました\(^o^)/
まだカッチカチですけれど、季節に忠実な生き物たちに元気をもらいっぱなしです。
あ、写真撮り忘れましたが、我が家の周辺は杉の木の群集となっています。
いつ花粉症デビューしてもおかしくない位の規模(◎_◎;)
周りの木々は葉が落ちて寂しい状態なのに、杉の木は生い茂り・・・その生命力に脱帽ですΣ(゚д゚lll)
◇お知らせ◇
2/26(日)は原宿で「ねこの里親会」が開催されます。

詳細は「nekonoko譲渡会ブログ」をご覧ください→★" target="_blank">★
(12日の里親会は、まさかの決定数0匹だったとか・・・)
◇☆とまみさ★さんの描いた「くまモン頑張れ絵」◇

ブログランキングに参加しています
里親募集中のニャンズ、里親さんが決まって幸せになったニャンズに
愛のクリックをお願いします

にほんブログ村


冬が長めの山奥ですが、今年は大雪に見舞われることもなく、少しずつ春がやって来ているように思います。
先日、チラリとベランダのプランターを覗いてみたところ・・・

去年、道端に生えていた松葉菊をスカウトして植えたのですが、冬の間は真っ赤になりながらも生き続けてくれました。
今年は花を咲かせてくれるかな。

↑これは今朝の写真です。
桜の木に蕾がついてました\(^o^)/
まだカッチカチですけれど、季節に忠実な生き物たちに元気をもらいっぱなしです。
あ、写真撮り忘れましたが、我が家の周辺は杉の木の群集となっています。
いつ花粉症デビューしてもおかしくない位の規模(◎_◎;)
周りの木々は葉が落ちて寂しい状態なのに、杉の木は生い茂り・・・その生命力に脱帽ですΣ(゚д゚lll)
◇お知らせ◇
2/26(日)は原宿で「ねこの里親会」が開催されます。

詳細は「nekonoko譲渡会ブログ」をご覧ください→★" target="_blank">★
(12日の里親会は、まさかの決定数0匹だったとか・・・)
◇☆とまみさ★さんの描いた「くまモン頑張れ絵」◇



里親募集中のニャンズ、里親さんが決まって幸せになったニャンズに
愛のクリックをお願いします


にほんブログ村

スポンサーサイト